六本木 国立新美術館で、改組第3回日展始まりました 私の作品は第7室にあります
7室は他の部屋に比べて、全体的に緑色で落ち着いた絵が多く、その中で赤い着物はよく目立って、綺麗に見えるように思います
元日展理事長、白日会会長 中山忠彦先生の今年の作品
開会式前夜は上野精養軒で懇親会 今年の審査員の先生方総勢19名が壇上に 実力者ばかりです
2016/11/02
2016/07/23
2016/06/21
第92回白日会関西展
この盛況ぶり 初日はさすがに多くの人出です 交通整理が必要かな
私の今年の絵「太夫舞・いにしへ」をじっと見入ってくださってます
いつもは彫刻の場所には絵が掛けられないのに今年は所狭しと並べられました
タワー館11階美術画廊で、ギャラリートーク 東京から広田先生のお話です
最終日の入場者が帰られたあとの会場の静けさ 先ほどまでの喧騒がうそのようです
お疲れさまでした。。。
2016/06/15
第92回白日会関西展 いよいよ始まります
昼過ぎから集まって展示作業開始です 例年より更に多くの作品で,一時はどうなる事かと心配でしたが、そこはベテランの副会長深澤先生パズルのように作品を展示されました
白日会は若い人が多いので元気が溢れていてとても楽しいです♬
2016/04/21
2016/03/27
2015/12/17
阪脇 郁子 日展京都展 京都市美術館在廊予定日
12月19日 14;15〜 池田、永田先生作品解説
12月22日 13;00〜16;30 ■会場当番
12月23日 13;00 洋画ワークショップ
12月24日 9;30〜13;00 ■会場当番
1月3日 13;30〜14;;30池田先生作品解説
1月5日 9;30〜13;00 ■会場当番
1月17日 13;00〜16;30 ■会場当番
12月22日 13;00〜16;30 ■会場当番
12月23日 13;00 洋画ワークショップ
12月24日 9;30〜13;00 ■会場当番
1月3日 13;30〜14;;30池田先生作品解説
1月5日 9;30〜13;00 ■会場当番
1月17日 13;00〜16;30 ■会場当番
登録:
投稿 (Atom)